60代・70代は、キラキラしたい率100%! ――そのポジティブマインドの理由を聞いてみました

記事 / コラム

60代・70代はいまの年齢になってから、どんな思いを持って日々を過ごしているのでしょうか? キラビュー編集部で調査した結果、驚くほど前向きな声が多く集まりました。その理由やモチベーションについても探ったところ、これからの人生をポジティブに生きるためのヒントが詰まっていました。

60〜78歳の女性127人(60代110人、70代17人)に、「60歳を超えても変化を楽しみ、キラキラ(注1)していたいですか?」と、聞いたところ、なんと100%に当たる全員から「はい」という回答が出ました。いまを生きる60〜70代は前向きな人が多いので、多数派になることは予想していましたが、全員という結果に驚かされました。

60歳を超えると守りに入り、ともすれば融通がきかなくなるイメージがあります。しかし、現代の60代・70代にそれは当てはまりません。むしろ変化を楽しみ、新しいことに前向きでいたいという姿勢が見られます。

また、60〜73歳の男性42人にも同様の質問をしたところ、こちらも全員が「はい」との回答。男性は女性よりも柔軟性に欠けるイメージがありましたが、現代では男性も“変化ウェルカム”。そこにかつての“頑固おやじ”像はなく、オープンマインドで物事に向き合っている様子がうかがえました。

次に「キラキラしていたい理由やモチベーション」を聞いたところ、より60〜70代の思いが見えてきました。

Q.2 キラキラしていたい理由やモチベーションを教えてください。

生き方を考えたときに「もうこんな年齢だから」という考えはなく、人生をトータルで楽しみたいという思いがあることがわかりました。60歳や70歳の壁なんてないのです。また、年齢に対する気負いもなく、素直に心から自分の人生を輝かせたいと思っていることがわかります。

「キラキラしていたい理由やモチベーション」を聞いたときに、「これをしたい」「これを楽しみたい」という具体的な目標があるという意見もありました。

Q.2 キラキラしていたい理由やモチベーションを教えてください。

これをやりたいという目的は、女性では「ファッション」や「推し活」「コスプレ」などがあがり、男性では「大型バイク」などがあがっていました。目的があるというのは強いもの。いまから目的をつくるのもいいかもしれません。

変化を恐れない姿勢は、それを次なるステップと考えているからにほかなりません。そう考えている人の言葉には、いくつかの前向きなキーワードがありました。

Q.2 キラキラしていたい理由やモチベーションを教えてください。

モチベーションとしてあがってきたのは、「好奇心」「チャレンジ」「挑戦」「フレキシブル」といったキーワード。回答を読んでいると、20代にも30代にも通じるような心持ちで、自分の未来に期待していることがわかります。考え方に人生を経てきた余裕は感じられつつ、若々しいフレッシュさがあったのが印象的でした。

キラキラしたい理由を聞いてみると、そこには名言や格言となるようなメッセージが詰まっていました。60歳の“還暦”は干支が一巡するため、生まれ変わる歳ともいわれています。アンケート結果からは、60歳の節目を機に誰にいわれるでもなく、自然に新しく次なるスタートを切っている人が多そうです。いまの時代、年齢に関係なくキラキラすることが当たり前になっているのかもしれません。

編集部より

この創刊第1号では、 “新しい60代・70代の姿”を、まずは皆さんと一緒に言葉にしてみました。今回の記事を通して、「60代・70代はもっと自由に、もっとキラキラしていい」と感じていただけたなら、とても嬉しいです。キラビュー編集部では、これからも「挑戦する方」「自分を表現する方」「今を楽しむ方」のリアルな姿や声を届けていきます。あなたの毎日に、小さなワクワクと、少しの背中押しが届きますように。そしていつか、「キラビュー」をきっかけに、新しい一歩を踏み出す方がひとりでも生まれたら、それが私たちの何よりの喜びです。
――人生の後半こそ、もっとキラキラ もっとワクワクを!


今回のアンケート調査概要:
調査期間:2025年6月
調査方法:Webアンケート
調査対象:全国の60〜70代の男女169名(男性42名、女性127名)